〒101-0032
東京都千代田区岩本町1-4-5 NS岩本町ビル901号室
株式会社MIARE
受付時間 | 10:00~17:00 |
---|
定休日 | 土日・祝日 |
---|
名称 | 株式会社MIARE |
---|---|
代表者 | 関本 雅代 |
住所 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-4-5 NS岩本町ビル901号室 |
電話番号 | 03-6403-5964 |
受付時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 土日・祝日 |
主なサービス | 独り生活の不安解消、脳心活、生前葬 |
コーポレートサイト | https://mi-are.jp/ |
---|---|
安心ネットワーク | https://mi-are.net/ (当サイト) |
認知症予防アプリ | https://mi-are.net/001 |
生涯発達支援士 | http://mi-are.work/ |
トレーサビリティー システム | https://mi-are.com |
SDG’s 無電化自動ドア | https://mi-are.jp/lp/ |
ビフォーアフター | https://mi-are.co.jp/ |
2019年12月 | 設立 |
---|---|
2020年5月 | 経済産業省 - 小規模事業者持続化補助金 第一回締切分 採択 |
2020年7月 | 経済産業省 - 事業継続力強化計画 認定 |
2020年7月 | 東京都主催 - 世界発信コンペティション 1次審査通過 |
2020年8月 | 経済産業省 - 経営向上計画 認定 |
2020年11月 | 日本政策金融公庫 融資 |
2020年12月 | 書籍『ブロックチェーン3.0』へ共著寄稿 |
2021年3月 | 経済産業省 – ものづくり補助金(特別枠)採択 |
2021年4月 | 経済産業省 - 経営革新計画 承認 |
幸福度指数 = Co net(個の net ワーク)指標
はめまして。株式会社MIARE代表 関本 雅代です。
当社は、認知症予防、生存確認、葬儀に関すること、相続、葬儀後の各種手続き代行などの安心サポートをお届けする会社です。
私がこのようなサービスを提供するに至ったかというと、5歳で母親を亡くした私は、親族ではなく、他人である父親が勤める会社社長の奥様に育てていただきました。
その方は、私だけでなく、身寄りのない社員が病気になったとき・亡くなったとき、入院手続きから葬儀の世話まで、親族以上の世話をしてくれるような情の熱い方でした。
おかげ様で、私は周りの人へ家族のように接するようになれました。
私含め、周りに独身者が複数いますが、みな口をそろえて言うことが「家で動けなくなったら、誰にも気づかれずに死んでいくのかな…」です。色々な事情で独身になった方、独身を選んでいる方、独り身の理由は様々ですが、心配や不安は同じでした。
ならば、その不安が解消できるサービスを作ればよいのではないか?
そんな漠然とした想いを持っていた私は、専門家の方々、葬儀に関する組織の方、認知症予防を50年以上研究なさられていた白百合学園名誉教授 田島先生など、数々の出会いとご縁をいただき、幼少期から持ちづづけていた想いをカタチにすることができた次第です。
一人でも多くの方が、不安を軽減し、自分のできる範囲で他者のためになることをすれば、一人ひとりは小さな力でも、世の中に安心の光を灯せるのではないかと考えております。支え合い、助け合いながら、多くの方々と繋がっていけたらと思います。
少し前までは、仕事や子育てを終えて残る人生は悠々自適! そんな理想的な老後を夢見ることができた時代は終わり、人生100年!と言われる今、老後の不安は増える一方。
「健康で”いられる”なら百歳まで生きてもいいんだけどね…。」という声を聞きますが、確かに、入退院を繰り返したり、認知症を患う、伴侶を亡くして独り身になるなど、収入問題・健康問題・孤独死など様々な心配事は絶えませんよね。
そんな漠然とした不安は整理整頓。生存確認型 認知症予防・財産・葬儀後の面倒な手続き代行・遺言・葬式やお墓のことetc。弁護士&行政書士&税理士などの専門家と連携しながら、素人にはわかりにくい問題をサポートしております。
こんな場合は弁護士?行政書士?など、相談先すらわからないもの。そんなとき、当社のコンシェルジュが、的確な相談先をご紹介。しかも、提携先の専門家の得意分野を把握しているので、ミスマッチを防ぐことができます。相談料=時間となる専門家への相談は、事前整理は必須。まずはお気軽にお問い合わせください。
終活「人生の終わりに向けた活動」は、重要でありながらも死を連想させることから、縁起でもないと回避される方が多いものです。でも終活の本質は、自分の死による周囲の混乱や負担を軽減させる活動であり「自分のため」というよりは、大切な周りの人を最期まで思い遣る心なのです。
私自身、人を想う心を大切にして生きたいと考え、この会社を運営しております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
関本 雅代